(Chinese)JAE推出可实装贴片元器件的薄膜型接插件
JAE在最近举办的电子展上推出一款可实装贴片电子元器件的薄膜接插件。
随着薄膜型电子连接器的普及,接插件的结构也发生了巨大的变化。
新推出的产品,直接可以实装电子帖片型的元器件。电路厚度可以做到0.1mm以下。
可行性方面也通过评价。弯曲耐久性能超群。
JAE在最近举办的电子展上推出一款可实装贴片电子元器件的薄膜接插件。
随着薄膜型电子连接器的普及,接插件的结构也发生了巨大的变化。
新推出的产品,直接可以实装电子帖片型的元器件。电路厚度可以做到0.1mm以下。
可行性方面也通过评价。弯曲耐久性能超群。
日本航空電子工業は、「プリンタブルエレクトロニクス 2017」で、チップ部品の実装が可能なフィルム型コネクターを展示した。
フレキシブルエレクトロニクスの普及に伴い、コネクターもこれまでのような構造では接続が難しくなる。
このフィルム型コネクターは、フレキシブル基板の上に粘接着剤、電極パターンを形成したもので、厚さは0.1mm以下という。
位置を合わせた相手側の基板に対して、1.5MPaで10秒間圧着後、180mW/cm2の紫外線(UV)を3秒間、照射することで、粘着により接続可能となっている。
同社資料によると、恒温恒湿試験、熱衝撃試験において従来技術と同等の電気特性を実現した。
「パターンにもよるが、(1000サイクル以上)曲げたとしても数十ミリオームしか抵抗値は変化しなかった」と言う。
粘接着剤により、チップ部品の実装もできるため、はんだ付けが難しい圧電素子などの接続も可能としている。
ルネサス エレクトロニクスは、子会社であるルネサス セミコンダクタパッケージ&テストソリューションズ(以下、RSPT)で行っている産業用制御ボード受託開発、製造事業と、画像認識システムの開発、製造、販売事業を日立マクセルに譲渡すると発表した。譲渡額は公表していない。
事業譲渡するのは、半導体製造装置向けをはじめとした各種産業用制御ボード事業と、画像認識システム事業。2014年にRSPTが吸収合併した羽黒電子が手掛けてきた事業にあたる。売り上げ規模は、2016年3月期実績で約50億円。ルネサスによると譲渡対象事業は「継続して利益を創出している」とするが、「半導体の設計、開発、製造、販売を主とした当社グループ事業との戦略的方向性が必ずしも一致していない状況に鑑み、当社は、本事業の更なる拡大やシナジー効果を期待できるパートナー企業を模索してきた」という。
事業を譲り受ける日立マクセルは「譲受事業が長年培った画像認識システムの開発、製造及び販売力を積極的に活用し、当社の画像処理技術および光学技術との融合により成長分野での拡大を図っていく。受託開発、製造事業の持つ高い設計力と人財のシナジーにより、新規事業の創出および収益力強化につなげていく」としている。
事業譲渡は、譲渡対象事業と同事業に従事する従業員を全て会社分割により新設会社に移管し、新設会社の全株式が日立マクセルに譲渡される形で行われる。譲渡完了日は2017年5月1日を予定している。
SHARP于本月3号发布公告调高年度业绩预期,营业利润联报业绩从257亿日元调升至373亿日元。
前一年度为亏损1619亿日元。自从加入鸿海集团后,SHARP大刀阔斧的进行了改革。
预计全年销售为2兆日元,纯利为372亿日元。
本年度第3季的销售比同期减少14%,但营业利润盈利188亿日元。历经9季后终于浮上水面。
SHARPは3日、2017年3月期の連結営業利益(日本基準)予想について、従来の257億円から373億円に予想を引き上げた。
前年度は1619億円の赤字。台湾・鴻海精密工業傘下となり、スピード経営が浸透していると同社は説明している。
通期予想は売上高が2兆円、純損益は赤字372億円に予想を変更した。
16年10─12月期は売上高が前年同期比13.8%減の5715億円、前年同期は38億円の赤字だった営業損益は188億円の黒字を確保。
前年同期は247億円の赤字だった純損益は42億円の黒字に転じた。純損益が黒字に転じるのは9四半期ぶり。
販売減や売価ダウンが309億円に上ったが、コストダウンや商品構成の改善で437億円、経費削減で113億円などの押し上げ効果があった。
CEATEC JAPAN 2017确定于2017年10月3~6日举办。会展主题为CPS、IoT.会场地址为日本千叶。
CEATEC JAPAN已经举办17次。去年2016年的展会有648家单位出展,将近15万人到场参观。
CEATEC JAPAN的效应在不断扩大,参展单位和与会人员逐年递增。
CEATEC JAPAN実施協議会は2017年2月2日、2017年10月3~6日の会期で、CPS、IoTに関する総合展示会「CEATEC JAPAN 2017」を開催すると発表した。会場は、千葉市の幕張メッセ。
CEATEC JAPANは、2017年開催で18回目を迎える。前回、2016年開催から展示会の位置付けを、それまでの「最先端IT・エレクトロニクス総合展」から「CPS/IoT総合展」と改めた。
2016年開催では、出展者数648社(前年比22.0%増)、登録来場者数14万5180人(前年比9.1%増)といずれも前年を大幅に上回った。
2016年メーカ別のスマホ世界シェア(データ出処 Trend Force) | ||||
順位 | メーカー | Year2015 | メーカー | Year2016 |
1 | SAMSUNG | 24.70% | SAMSUNG | 22.80% |
2 | APPLE | 18.20% | APPLE | 15.30% |
3 | HUAWEI | 8.30% | HUAWEI | 9.60% |
4 | LENOVO | 5.40% | OPPO | 7.20% |
5 | LG | 5.20% | VIVO | 6.00% |
6 | XIAOMI | 5.20% | LG | 5.50% |
7 | OPPO | 3.80% | XIAOMI | 3.7 |
8 | TCL | 3.70% | LENOVO | 3.7 |
9 | VIVO | 3.60% | TCL | 3.7 |
10 | ZTE | 3.40% | ZTE | 3.5 |
11 | OTHERS | 18.50% | OTHERS | 18.9 |
智能手机全球排名出炉(Trend Force)
排名 | 厂家 | Year2015 | 厂家 | Year2016 |
1 | SAMSUNG | 24.70% | SAMSUNG | 22.80% |
2 | APPLE | 18.20% | APPLE | 15.30% |
3 | HUAWEI | 8.30% | HUAWEI | 9.60% |
4 | LENOVO | 5.40% | OPPO | 7.20% |
5 | LG | 5.20% | VIVO | 6.00% |
6 | XIAOMI | 5.20% | LG | 5.50% |
7 | OPPO | 3.80% | XIAOMI | 3.7 |
8 | TCL | 3.70% | LENOVO | 3.7 |
9 | VIVO | 3.60% | TCL | 3.7 |
10 | ZTE | 3.40% | ZTE | 3.5 |
11 | OTHERS | 18.50% | OTHERS | 18.9 |
TDK发布Q3财报并召开说明会。(2016年10~12月)。
销售约30亿美元,同比增长7.7%。营业利润同比增长7.3%,约3亿美元。
受汇率波动影响,销售减少将近3亿美元,营业利润减少7000万美元。
被动产品中,陶瓷类电子产品销售减少,高频产品旺销。