検索:

(Japanese) 欧姆龍精密電子(蘇州)工場閉鎖か

オムロンプレシジョンテクノロジーの中国江蘇省蘇州工場である「欧姆龍精密電子(蘇州)」が7月16日付で工場閉鎖と従業員の配置転換の実施を公表した。

オムロン蘇州工場は2003年12月に設立。1700人が働いていた。主力は液晶ディスプレイ用バックライト等の設計、生産で、携帯電話等に搭載する中小型ディスプレイ向けに供給していた。閉鎖の理由については、ハイエンド向けはバックライトが不要な有機EL(OLED)が優勢になる中、先行きを悲観した同社が前倒しでの閉鎖を決めたと一部報道されている。

(Japanese)LEDの米Cree,値上げか

LEDの米Creeでは、中国広東省恵州の工場で生産するLEDチップが、米政府による関税免除の資格を得られず、18年7月6日から、対米輸出する製品に25%の関税を課され始めた。Creeの件で恩恵を被る競合に独オスラム(Osram)と日亜化学(Nichia)があり、中でもハイパワーLEDを日本で製造している日亜が最大の受益者になりそう。

(Japanese)台湾UMC(聯発科)はMIFSの全株式を取得

台湾UMC(聯発科)は629日、三重富士通セミコンダクター(MIFS)の全株式を取得し、UMCの完全子会社にした。これまではUMC84.1%を保有していた。同時に、中国事業では主力工場である江蘇省蘇州工場を主体とし、上海市場に上場する計画を公表した。一方中国事業では、和艦科技と聯芯集積回路製造、山東聯暻半導体を統合、和艦科技を主体として、上海A株市場に上場申請する。