(Japanese)WesternがToshibaのNANDメモリ事業売却を差し止め
Western Digitalは2017年6月14日カリフォルニア州上級裁判所に、東芝と共同で運営する3つのNAND型フラッシュメモリ合弁事業売却の予備的差し止めを求めたと発表した。
WD、売却の差止めによる仲裁を求める.
東芝とのNANDメモリ合弁事業ついての取り決めでは、東芝はSanDiskの同意なしで持分を譲渡できないことになっている。
そのことは過去に何度も確認済み。にもかかわらず、東芝はWDの同意権を回避する試みを続けている。
WDとしては友好的な解決に向け努力しているが、東芝は全く理解を示してこなかった。
そのため、新たな措置を講じる以外に選択肢がなくなり、予備的差止めの申し立てに至ったとする。
WDの最高経営責任者(CEO)であるSteve Milligan氏は、「NANDメモリ合弁事業を東芝と協力して取り組みたいというWDの希望は、
これまで以上に強くなっている。全ての当事者にとって最善となる解決策を求め続けていきたい」と述べている。