(Japanese)2016年末における地域別ウエハー生産能力ランキング
台湾が世界全体の21.3%のシェアを占めて1位となっっている。
2位が韓国で20.9%、3位が日本で17.1%、4位が北米で13.4%、5位が中国で10.8%、6位が欧州で6.4%と続く。
ウエハー生産工場を持つ企業の本社所在地ではなく、工場が存在する地域をベースに集計されている。
例えば、Samsung Electronicsが北米に持つファブは、北米の生産能力として計算されている。
台湾のシェアは、2015年の21.7%から21.3%に減少している。
TSMCとUMCが生産能力の73%を占めているという。
韓国は、2015年の20.5%から20.9%とシェアを伸ばした。
Samsung ElectronicsとSK Hynixが、生産能力の93%を占めている。
日本は2010年まで首位だったが、シェア17.1%で3位となっている。
東芝とルネサス エレクトロニクスの上位2社で、全体の64%を占めているという。
中国は世界の中で最もウエハー生産能力が増加しており、2015年のシェア9.7%から10.8%となった。
Semiconductor Manufacturing International Corporation(SMIC)と、Shanghai Huahong Grace Semiconductor Manufacturingが上位2社である。