(Japanese)高周波電力変換用ブロックコア、日立金属が開発
日立金属は2017年1月、ナノ結晶軟磁性材料「ファインメット」および、アモルファス合金「Metglas」を用いて、
100kWを超える高周波電力変換用のブロックコアを開発したと発表した。
高周波領域の変圧器において、より小型軽量化と電力変圧の高効率化を可能とする。
ファインメットは特に5~20kHzといった高周波駆動における変圧器用コアとして、
アモルファスは高周波リップルを含むリアクトルのコア材に、それぞれ適している。
これらの材料は、電磁鋼板に比べ鉄損が極めて小さく、より高周波での駆動が可能になるという特長を持つ。
同社はこれまで、ファインメットとアモルファスを用いたUU型カットコアを供給してきた。
新たに今回、ブロックコアを開発したことで、高周波領域の変圧器において、さらなる小型軽量化と、電力変圧の高効率化が可能になるという。